連日の猛暑。ひとたび、部屋を出ると、もう、目まいがするほどの暑さ。気候が変わった。昔は、もっとましだったと思う。やはり、地球は病んでいるんだろうか?。ある友人が言っていた。こんなに暑けりゃ、熱中症になる前に、脳がやられてしまうと。然りだ。「どうしたらよかんべー」と考えるが、考えることすら、うつろになる。

「頭寒足熱」という言葉がある。これだ。これを実行すれば、少しは脳を健全に保てるかもしれない。そう思って、昨夜はネットで恐怖映画も見た。いやああ、怖かった。以前みた、「リング」や「ラセン」という映画と類似したものだった。昔の恐怖映画とは違い、機械文明がかもし出す恐怖。この種の映画は何故か、真実味を帯びて脳細胞を刺激するんだよなーー。

ただ、如何せん。この恐怖は、かえって興奮を招き、頭はカッカ、体は冷え冷えという「頭熱足寒」という逆現象を生んでしまった。これじゃあああ、ちぐはぐだぜーーー。おかげで、今日もまた、涼を探している。

うつろな頭で、一仕事を終え、何気なくテレビのスイッチを入れた。一人の尼僧さんが映し出されていた。女優の国生さんがインタビューしていた。尼僧さんの印象深い言葉がいくつかあった。戒律をやぶり、25歳年上の坊さんに恋をしたという。尼僧さんは悩んだが、その情熱のたぎりは80歳を過ぎた今でも、鮮やかに胸を焦がしていると言う。「嘘をつかず正直に生きなはれ」。含蓄のある言葉だ。ステーキでもとんかつでも、ばくばく食べるからすごい。

また、精魂込めてこしらえる、ゴマ豆腐は絶品だそうな。素晴らしい。もう一つ興味深い言葉があった。「寺の中ではお経を読まない。何故って、本尊さんは人間がこしらえた像である。仏さんは私達自身であるから」と。うんんん、人生を達観した人でないといえない言葉だ。なんだか、頭の中が「すーーつ」としたような。これぞまさに「涼」か?。

おっと、山の神が呼んでいる。買い物につき合わされそうだ。しかたがない。行くか。うんんん、僕は正直に生きていないなーーーー。

http://mirunmirun.hp.gaiax.com/

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索